今後のイベント
- 将来の情報は最新情報をご参照ください。
- 2023年度第 2 回 (IOT 通算第 62 回) 研究会 (2023 年 7 月 4 日 @出島メッセ長崎) & オンライン ハイブリッド開催
- IOT62 CFP (発表申し込み締切: 2023年5月
8日(月)15日(月) 23:59 (JST)) (延長しました)
- IOT62 CFP (発表申し込み締切: 2023年5月
- 論文誌「well-beingなネットワーク環境構築のためのインターネットと運用技術」特集号 論文募集
- CFP 投稿締切: 2023年
5月15日(月)5月29日(月) ※延長しました
- CFP 投稿締切: 2023年
- マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム (2023 年 7 月 5 日 〜 6 日 @富山国際会議場)
- DICOMO2023 CFP (発表申し込み締切: 2023年3月22日)
- DICOMO2023 参加登録 (参加登録締切: 2023年6月16日)
- 2023年度第 1 回 (IOT 通算第 61 回) 研究会 (2023 年 5 月 11 日 〜 12 日 @高知工科大学 (高知市)) & オンライン ハイブリッド開催
- IOT61 CFP (発表申し込み締切: 2023年3月
7日(火)15日(水) 23:59 (JST)) (延長しました) - IOT61 プログラム
- IOT61 開催報告
- IOT61 CFP (発表申し込み締切: 2023年3月
過去のイベント
- 2022年度第 4 回 (IOT 通算第 60 回) 研究会 (2023 年 3 月 15 日 〜 17 日 @前橋工科大学 (前橋市) & オンライン ハイブリッド開催
- IOT60 CFP (発表申し込み締切を延長しました 2023年1月16日締切)
- IOT60 プログラム
- IOT60 開催報告
- 情報処理学会論文誌特集号(2024年3月)への投稿予定論文に対するアドバイス
- CFP 投稿締切: 2023年
1月20日(金)(投稿締切を延長しました 2023年2月3日(金)締切)
- CFP 投稿締切: 2023年
- 第 12 回災害コミュニケーションシンポジウム (2022 年 12 月 26 日 @オンライン開催)
- 論文誌デジタルプラクティス55号「本格的なDXを支えるインターネットと運用技術」論文募集
- 第 15 回インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2022) (2022 年 12 月 8 日 〜 9 日 @百周年中村記念館 (九州工業大学 戸畑キャンパス) )
- 2022年度第 3 回 (IOT 通算第 59 回) 研究会 (2022 年 9 月 13 日 〜 14 日 @慶應義塾大学 矢上キャンパス (横浜市) & オンライン ハイブリッド開催
- 論文誌デジタルプラクティス54号「ITと教育」論文募集
- マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム (2022 年 7 月 13 日 〜 15 日 @オンライン開催)
- 2022年度第 2 回 (IOT 通算第 58 回) 研究会 (2022 年 7 月 12 日 〜 13 日 @函館アリーナ スタジオB (函館市) & オンライン ハイブリッド開催)
- JANOG50 (2022 年 7 月 13 日 〜 15 日 @函館アリーナ) との共催
- IOT58 CFP (2022 年 5 月
1623 日(月) 23:59 発表申し込み締切) (延長しました) - IOT58 プログラム
- IOT58 開催報告
- 2022年度第 1 回 (IOT 通算第 57 回) 研究会 (2022 年 5 月 19 日 〜 20 日 @長野ターミナル会館(長野市) & NII国際高等セミナーハウス(軽井沢町) & オンライン ハイブリッド開催)
- IOT57 CFP (2022 年 3 月 15 日(火) 23:59 発表申し込み締切)
- IOT57 プログラム
- IOT57 開催報告
- 論文誌ジャーナル「本格的なDXを支えるためのインターネットと運用技術」特集
- 論文誌デジタルプラクティス53号「コロナ禍後も見据えたオンラインコミュニケーション環境の活用と課題」論文募集
より古い記録は研究会開催一覧をご参照ください。
共催・協賛イベント
- IEEE COMPSAC 2023 (2023 年 6 月 26 日 ~ 6 月 30 日 @Torino)
- SDIM 2023 (投稿締切: 7 April 2023)
表彰関係
IOT研究会表彰 (藤村ベストプラクティス賞、優秀学生賞・学生奨励賞、IOTSでの表彰)