2023 年度第 4 回 (IOT 通算第 64 回) 研究会プログラム

参加登録方法

情報処理学会の「イベントに参加申込される方へ」をご参照の上,情報処理学会のマイページからイベント参加登録をお願いいたします。

参加費

参加種別金額
IOT/OS研究会登録会員,ジュニア会員0円
情報処理学会名誉会員,正会員,賛助会員2,700円
情報処理学会学生会員1,100円
非会員(一般)3,850円
非会員(学生)1,650円

開催場所 (ハイブリッド開催)

オンサイト

未来創造センター (宮古島市平良字東仲宗根807番地)

オンライン

情報処理学会マイページから参加申込頂いた方に Zoom ミーティングへの接続情報を提供いたします。

注意事項

発表者の方向け

  • 事前に各自のパソコンにZoomクライアントをインストールしておいてください。
  • 発表者は,現地参加,オンライン参加に関わらず,Zoomに接続の上,発表資料を画面共有し発表して頂きます。現地参加の方は,会場提供の無線LANを利用して接続してください。
  • 休み時間等を利用して投影のテストをお願いいたします。

現地参加の方向け

  • 現地参加の場合,体温37.5度以上や体調不良の方は参加しないでください。
  • 3/13(水)夕方に情報交換会を予定しております。下記URLより参加登録をお願いいたします。
    情報交換会参加登録フォーム 登録締切:2024 年 2 月 22 日(木)

オンライン参加の方向け

  • オンライン参加の場合には,情報処理学会マイページでの参加登録後に送付されるメールにZoomミーティングのID・パスコードが記載されています。

タイムテーブル

発表時間 25分 (発表 20分,質疑応答 5分)
○, ◎が発表者を表し、◎は学生であることを示します。

2024/03/12 (Day 1)

時間セッション名
10:10 – 10:20オープニング
10:20 – 11:35セッション1 (IA-A, IOT-A, SITE-A)
11:35 – 13:20[休憩]
13:20 – 15:00セッション2 (IA-B, IOT-B, IA-C)
15:00 – 15:10[休憩]
15:10 – 16:50セッション3 (IA-D, IOT-C, IOT-D)

2024/03/13 (Day 2)

時間セッション名
09:20 – 10:35セッション4 (IA-E, IOT-E, SITE-B)
10:35 – 10:45[休憩]
10:45 – 12:25セッション5 (IA-F, IOT-F, SITE-C)
12:25 – 13:40[休憩]
13:40 – 15:20セッション6 (IA-G, IOT-G, SITE-D)
15:20 – 15:30[休憩]
15:30 – 16:45セッション7 (IA-H, IOT-H, SITE-E)
18:00 (予定)情報交換会

2024/03/14 (Day 3)

時間セッション名
09:20 – 10:50招待講演 (SITE)
10:50 – 11:00[休憩]
11:00 – 12:40セッション8 (IA-I)        
12:40 – 14:00[休憩]
14:00 – 15:40セッション9 (IOT-I)
15:40 – 16:05クロージング

Day 1 (2023/03/12 (火))

セッション1 (10:20 – 11:35)

IA-Aセッション [座長:空閑 洋平 (東京大学), 会場:多目的ホール]

  1. 遺伝的アルゴリズムを用いたAnycast CDNのサーバセット設計
    加藤 千尋, 上山 憲昭 (立命館大学)
  2. 被災通知無線メッシュ網へのPlumtree適用における最短経路木との比較検証
    奥田 友希 (工学院大学), 大西 真晶 (能美防災), 坂野 遼平 (工学院大学)
  3. CCNベースのMANETにおけるユーザの移動予測に基づくリダイレクトを用いた経路制御方式
    金田 勇人, 花田 真樹 (東京情報大学)

IOT-Aセッション [座長:大森 幹之 (鳥取大学), 会場:研修室]

  1. L2L3通信経路設計記述に基づくネットワーク構成モデルの自動検証手法
    ◎佐竹 柊路 (信州大学), 鈴木 彦文 (国立情報学研究所), 小形 真平 (信州大学), 橋浦 弘明 (日本工業大学), 岡野浩三 (信州大学)
  2. 静的解析によるネットワーク構成モデルの自動検証
    ◎藤田 智哉 (信州大学), 鈴木 彦文 (国立情報学研究所), 小形 真平 (信州大学), 橋浦 弘明 (日本工業大学), 岡野 浩三 (信州大学)
  3. ネットワーク機器設定解析によるネットワーク構成モデル自動抽出—マルチベンダ対応に向けて—
    ◎中村 光晟 (信州大学), 鈴木 彦文 (国立情報学研究所), 小形 真平 (信州大学), 橋浦 弘明 (日本工業大学), 岡野 浩三 (信州大学)

SITE-Aセッション [座長:大谷 卓史 (吉備国際大学), 会場:スタジオ]

  1. ネットワークセキュリティをテーマとした授業における知識構成型ジグソー法を取り入れた協調学習支援の取り組み
    丸山 雅貴 (筑波学院大学)
  2. サービスデザイン教育への倫理的観点の導入 ~ 大学のデザイン授業での試み ~
    飯塚 重善 (神奈川大学)

セッション2 (13:20 – 15:00)

IA-Bセッション [座長:高野 知佐 (広島市立大学), 会場:多目的ホール]

  1. ICN普及促進のためのナッシュ交渉解を用いたISP間の調整金システム
    伊藤 柾基, 上山 憲昭 (立命館大学)
  2. ビザンチン障害耐性を有する構造化オーバレイネットワークByzSkipにおける冗長化パラメータkの動的制御
    秋山 豊和 (京都産業学), 寺西 裕一 (情報通信研究機構), 安倍 広多 (大阪公立大学)
  3. Rerouting Tip Algorithm to Bypass Conflicting Transactions in Tangle
    Changle Wan, Kazuyuki Shudo (Kyoto University)
  4. Compact Block Relayにおける高帯域ノード選択方式
    増田 真之介, 長谷 川毅, 中井 大志 (京都大学), 櫻井 晶 (東京工業大学), 首藤 一幸 (京都大学)

IOT-Bセッション [座長:三宅 悠介 (ペパボ研究所), 会場:研修室]

  1. マイクロサービスにおけるサービス間通信を考慮した動的コンテナ配置方式の検討
    ◎齋木 一晴, 花田 浩紀, 石橋 圭介 (国際基督教大学)
  2. B5G時代を見据えた非中央集権的な資源配分アルゴリズムの設計と実装
    ◯柏崎 礼生 (近畿大学), 大崎 充博, 西内 一馬 (株式会社シティネット), 菊池 豊 (高知工科大学), 細合 晋太郎, 高瀬 英希 (東京大学)
  3. LXDCLI:LXDのコンテナとクラスタを自動で構築する機構の開発
    ◎井口 尚磨, 知念 賢一 (東京都立産業技術高等専門学校)
  4. 異種OS機能連携によるセキュアコンテナ実現に向けたFreeBSD上でのCNI準拠コンテナネットワーキングの実現
    ◎坂口 颯麻, 鈴木 進太郎, 中田 裕貴, 松原 克弥 (公立はこだて未来大学)

IA-Cセッション [座長:大島 浩太 (東京海洋大学), 会場:スタジオ]

  1. ブロックチェーンにおけるマイニング公平性の定量的解析
    櫻井 晶 (東京工業大学), 首藤 一幸 (京都大学)
  2. DPoSブロックチェーンにおける報酬率に関わる要素の分析
    田中 秀昌, 廣中 詩織, 首藤 一幸 (京都大学)
  3. MANETにおけるブロックチェーンを用いたアドレス情報の正当性担保
    井本 翔太 (工学院大学), 渡辺 良人 (SolidSurface), 坂野 遼平 (工学院大学)
  4. SimBlockにおけるシャーディングプロトコルの動作検証
    竹縄 真弥, 馬場 健一, 坂野 遼平 (工学院大学)

セッション3 (15:10 – 16:50)

IA-Dセッション [座長:福田 健介 (国立情報学研究所), 会場:多目的ホール]

  1. 半減期がある状況での二重支払い攻撃の経済合理性
    中井 大志 (京都大学), 櫻井 晶 (東京工業大学), 首藤 一幸 (京都大学)
  2. 音響データ収集による機器異常検知のためのデータ分析及び可視化手法
    河野 光一郎, 野林 大起, 塚本 和也, 水町 光徳, 池永 全志 (九州工業大学)
  3. DNS通信履歴の特徴に基づく未知悪性ドメイン検出精度改善手法の検討
    山田 大登, 野林 大起, 池永 全志 (九州工業大学)
  4. 動的なIPアドレス変換機構を用いた通信情報の隠蔽
    岡田 和也, 阿部 博 (トヨタ自動車)

IOT-Cセッション [座長:中村 素典 (京都大学), 会場:研修室]

  1. Pico Wiki Driver, -Raspberry Pi Pico W によるBot Computing その1-
    ◯山之上 卓 (福山大学)
  2. ネットワークで機能を持った物体を転送するシステムの開発の2024年1月時点の進捗状況報告
    ◯山之上 卓 (福山大学), 筒井 保博 (福岡産業保健総合支援センター), 筒井 隆夫 (黒崎播磨ヘルスケアプラザ)
  3. 待機電力を削減したネットワーク更新型電子ペーパーサイネージの開発と評価
    ◎秋葉 貴文, 湯村 翼 (北海道情報大学)
  4. 発表資料アーカイブシステムYADOCARIの運用を終えて
    ◯山井 成良 (東京農工大学)

IOT-Dセッション [座長:柏崎 礼生 (近畿大学), 会場:スタジオ]

  1. フィッシング対策教育における事例学習がセキュリティ意識の変化に及ぼす効果
    ◯鈴木 大助 (北陸大学)
  2. Wi-FiのProbe Requestによるプライバシー情報漏洩の検証
    ◎木田 伍, 上原 哲太郎 (立命館大学)
  3. 冗長化されたファイアウォールにおける効率的な設定同期の自動化の一検討
    ◯大森 幹之 (鳥取大学)
  4. SDNを用いた分散型NIDSに関する考察
    ◎安井 敦哉, 稲葉 宏幸 (京都工芸繊維大学)

Day 2 (2023/03/13 (水))

セッション4 (09:20 – 10:35)

IA-Eセッション [座長:市川 昊平 (奈良先端科学技術大学院大学), 会場:多目的ホール]

  1. Mental Stress Detection System for Desk Workers using Multi-modal Sensor Data
    Zhenghan Li, Hideaki Miyaji, Hiroshi Yamamoto (Ritsumeikan University)
  2. Fitness Monitoring System based on Collaboration of Multiple Sensors and Actuators
    Li Wangyuhao, Hideaki Miyaji, Hiroshi Yamamoto (Ritsumeikan University)
  3. FPGAを用いた異種無線の多重経路通信制御装置における通信冗長度調整機構の実装
    大島 浩太 (東京海洋大), 矢野 陽介 (iD), 柏木 岳彦 (電気通信大学)

IOT-Eセッション [座長:石橋 圭介 (国際基督教大学), 会場:研修室]

  1. DoT対応権威サーバを用いた関連ドメイン検証における追加証明書検証高速化の検討
    ◯村上 登志男 (学習院大学/東京農工大学), 山井 成良 (東京農工大学), 金 勇 (東京工業大学), 中川 令, 根木 湧人 (東京農工大学)
  2. 脅威インテリジェンスサービスとDNS情報を用いたフィッシングURLの脅威判定手法の提案
    ◎原田 啓佑, 渡邉 英伸, 西村 浩二 (広島大学)
  3. FIDO認証におけるアカウントに紐づく複数端末の登録・管理システムの開発
    ◎林 鷹人, 田島 浩一, 渡邉 英伸, 岸塲 清悟 (広島大学)

SITE-Bセッション [座長:橘 雄介 (福岡工業大学), 会場:スタジオ]

  1. 身分証明書制度とプライバシーの期待 ~ 日本ーラテンアメリカの比較 ~
    ロドリゲズ サムデイ ルベン (早稲田大学)
  • 報道とソーシャルメディアにおける事件・災害に関する情報にかかわる名前の取扱いについて
    大谷 卓史 (吉備国際大学)

セッション5 (10:45 – 12:25)

IA-Fセッション [座長:石橋 圭介 (国際基督教大学), 会場:多目的ホール]

  1. 利用者誘引型低遅延MaaS基盤のためのMaaSマイル計算方式の実装と評価
    矢野 英人 (大阪大学), 義久 智樹 (滋賀大学), 山口 琉太, 河合 由起子 (京都産業大学), 村重 圭亮, 松本 哲 (大阪大学), 木戸 善之 (岡山理科大学), 下條 真司 (青森大学)
  2. 共創型都市デジタルツインのビジネスモデルの進化ゲームを用いた分析
    近藤 海斗, 上山 憲昭 (立命館大学)
  3. 匿名性の高いセンサを用いた路線バスの常時観測による不快運転の分析
    松尾 直紀, 秋山 豊和 (京都産業大学), 新井 イスマイル (奈良先端科学技術大学院大学), 山本 寛 (立命館大学)
  4. 時空間データ利活用に向けたF-CPS基盤の実環境における性能評価
    田中 明弥, 田中 直樹, 赤司 廉樹, 川口 光輝, 野林 大起 (九州工業大学), 関川 柊 (KDDI総合研究所), 塚本 和也, 池永 全志 (九州工業大学)

IOT-Fセッション [座長:鈴木 大助 (北陸大学), 会場:研修室]

  1. キャッシュ構造脆弱性の強化学習による探索における無駄な操作の削減
    ◎中西 奏人, 穐山 空道 (立命館大学)
  2. DTNを用いた災害時避難誘導のための自律分散手法のシミュレーション評価
    ◎中壺 柾貴, 柏崎 礼生, 井口 信和 (近畿大学)
  3. ストレージの実機を用いた講習会の実践と評価
    ◎田中 愛美, 植田 蓮, 敷田 幹文 (高知工科大学)
  4. パブリックコンテナサービスを用いた超分散テストベッドの構築
    ◎董 允治 (筑波大学), 中田 秀基, 谷村 勇輔 (産業技術総合研究所)

SITE-Cセッション [座長:森下 壮一郎 (サイバーエージェント), 会場:スタジオ]

  1. データ保護に関する国際政策動向調査報告 ~ 国際的な顔画像利用規制に関する一考察 ~
    加藤 尚徳 (KDDI総合研究所/NFI/理化学研究所), 鈴木 正朝 (新潟大学), 村上 陽亮 (KDDI総合研究所)
  2. 情報倫理ガイドラインの改訂と普及に向けた取り組み ~ SNSやAIと適切に共生できるヘルスケア人材の育成に向けて ~
    瀬戸 僚馬, 石原 照夫, 北得 美佐子, 納谷 和誠, 深澤 弘美, 小野 孝二 (東京医療保健大学)
  3. EUにおけるサイバーセキュリティ・サプライチェーン法政策の動向
    橘 雄介 (福岡工業大学)

セッション6 (13:40-15:20)

IA-Gセッション [座長:野林 大起 (九州工業大学), 会場:多目的ホール]

  1. Selection Method of Suitable Multi-Edge Computing Server based on Position Prediction of Mobile Users
    Lakhdar Friha Massinissa, Hideaki Miyaji, Hiroshi Yamamoto (Ritsumeikan University)
  2. 消費電力量を指標とした分散MQTTブローカのロードバランシングにおけるクライアント振り分け機構
    吉村 佳祐, 坂野 遼平 (工学院大学)
  3. 低信頼なエッジキャッシュに対する最適キャッシュ制御法
    吉田 開, 上山 憲昭 (立命館大学)
  4. 広域MEC環境における可用性のあるデータ処理を実現する自律分散MANO機構
    近藤 賢郎 (北海道大学), 渡邊 大記, 島 慶一, 堀場 勝広 (ソフトバンク)

IOT-Gセッション [座長:土屋 英亮 (電気通信大学), 会場:研修室]

  1. IPv4/IPv6共存がインターネット通信品質へ及ぼす影響の数値化の試み
    ◎武井 克安, 前田 香織 (広島市立大学), 大石 恭弘 (インターネットイニシアティブ), 高野 知佐 (広島市立大学)
  2. アクセス環境によるIPv4/IPv6インターネット通信品質への影響分析
    ◎中野 龍太郎, 前田 香織, 高野 知佐 (広島市立大学), 北口 善明 (東京工業大学), 豊田 安信 (ブロードバンドタワー/慶應義塾大学)
  3. 自律システム間セグメントルーティングのための合意形成手法の提案と評価
    ◎古西 慎之介, 柏崎 礼生 (近畿大学)
  4. Onion Domainの大規模収集とHTTPレスポンスの傾向分析
    ◎木村 悠生, 穐山 空道 (立命館大学), 猪俣 敦夫 (立命館大学/大阪大学), 上原 哲太郎 (立命館大学)

SITE-Dセッション [座長:金子 雄介 (日本総合研究所), 会場:スタジオ]

  1. リアル画像ノイズ除去による画像ステガノグラフィとその検出
    渡久地 伸之介, 宮田 高道 (千葉工業大学)
  2. CNNノードのレスポンスを活用した知覚ハッシュ
    菅原 裕晴, 細野 海人, 森住 哲也, 木下 宏揚 (神奈川大学)
  3. ブルームフィルタを利用したパスワード認証時における安全なヒント提示システムの提案
    金子 和夢, 稲葉 宏幸 (京都工芸繊維大学)
  4. 待ちを考慮した緊急時三元呼受付制御の特性解析
    成清 壮太, 宮田 純子 (芝浦工業大学), 馬場 健一 (工学院大学), 山岡 克式 (東京工業大学)

セッション7 (15:30 – 16:45)

IA-Hセッション [座長:山本 寛 (立命館大学), 会場:多目的ホール]

  1. 多重経路通信における動的な冗長制御を特徴とするシームレスハンドオーバー方式
    井上 代亮, 森山 直樹 (東京海洋大学), 柏木 岳彦 (電気通信大学), 大島 浩太 (東京海洋大学)
  2. ネットワークログの対話的因果解析の検討
    小林 諭, 石井 宏典, 山内 利宏 (岡山大学), 明石 修, 福田 健介 (国立情報学研究所)
  3. リアルタイムビデオストリーミングにおけるWeb Transportプロトコルの基礎性能評価
    吉良 有眞, 近堂 徹 (広島大学)

IOT-Hセッション [座長:村上 登志男 (学習院大学), 会場:研修室]

  1. eBPFを活用したUDP Optionsへの時刻同期基盤に基づくタイムスタンプ付与による一方向遅延計測手法の検討
    ◯金子 直矢, 阿部 博, 奥澤 智子 (トヨタ自動車)
  2. ローカル5G通信における電波伝搬特性/伝送性能の測定と電波可視化ツールの作成
    ◎谷口 友浩, 下地 寛武, 近堂 徹, 西村 浩二 (広島大学)
  3. Software Defined Perimeter環境におけるmTLS通信遮断機能の実装と評価
    ◎内藤 岳人, 渡邊 英伸, 西村 浩二 (広島大学)

SITE-Eセッション [座長:ロドリゲズ サムディオ ルベン エンリケ (早稲田大学), 会場:スタジオ]

  1. 意思を反映したトピック分析によるアクセス制御
    苅谷 優太, 森住 哲也, 細野 海人, 木下 宏揚 (神奈川大学)
  2. 民俗学資料におけるトピック間のエントロピー共起に基づく文書検索法の評価実験
    小松 純也, 森住 哲也, 細野 海人, 木下 宏揚 (神奈川大学)
  3. データ利用に対する同意確認方法による分析有効性の検証
    戸谷 颯, 村上 祐子 (立教大学)

Day 3 (2023/03/14 (木))

SITE 招待講演 (09:20 – 10:50) [座長:辰己 丈夫 (放送大学), 会場:多目的ホール]

  • 趣旨説明
  • 情報倫理教育のこれまでとこれから
    越智 貢 (広島大学)
  • 情報倫理教育のこれまでとこれからへのコメント
    宮田 純子 (芝浦工業大学)
  1. 情報倫理教育のこれまでとこれから ~ デジタル・シティズンシップの視点から ~
    今度 珠美 (メディア教育研究室)
  • ディスカッション

セッション8 (11:00 – 12:15)

IA-Iセッション [座長:近堂 徹 (広島大学), 会場:多目的ホール]

  1. Private LoRaインタフェースを用いたTCP/IP通信における複数フロー競合時の性能評価
    坂本 淳平, 野林 大起, 塚本 和也, 池永 全志 (九州工業大学), 佐藤 剛至, 滝沢 賢一 (情報通信研究機構)
  2. 低軌道衛星通信におけるTCP輻輳制御アルゴリズムの性能評価
    牛丸 龍之介, 野林 大起, 塚本 和也, 池永 全志 (九州工業大学)
  3. 低軌道衛星通信を使用した端末間における異なる輻輳制御アルゴリズムの性能評価
    貝田 弘人, 野林 大起, 塚本 和也, 池永 全志 (九州工業大学)

セッション9 (14:00 – 15:40)

IOT-Iセッション [座長:藤原一毅 (国立情報学研究所), 会場:多目的ホール]

  1. データキュレーションプロセスオントロジーに基づく研究データプラットフォームの機能開発
    ◯南山 泰之, 武田 英明, 林 正治, 谷藤 幹子, 山地 一禎 (国立情報学研究所)
  2. GakuNin RDMの利用におけるアカウントポリシー作成と運用の検討
    ◯上野 悟 (国立保健医療科学院), 清水 さや子 (国立情報学研究所), 佐藤 周行 (東京大学), 込山 悠介 (国立情報学研究所), 星 佳芳 (国立保健医療科学院)
  3. データ管理計画における研究データ管理上の行動に関する部分の機械行動可能な形式での表現可能性の検討
    ◯平木 俊幸, 横山 重俊, 藤原 一毅, 込山 悠介, 谷藤 幹子, 山地 一禎 (国立情報学研究所)
  4. マルチスピーシーズ霊長類の知識型脳画像データ共有エコプラットフォームの構築:オープンサイエンスが拓く脳科学の新境界
    ◯酒井 朋子 (慶應義塾大学), 新宅 勇太 (京都大学/日本モンキーセンター), 込山 悠介, 林 正治 (国立情報学研究所), 守村 直子 (滋賀医科大学), 浦山 慎一, 岡田 知久(京都大学), 山地 一禎 (国立情報学研究所)