2023年5月11日(木) 〜 12日(金)の日程でハイブリッドで開催されたIOT61研究会(電子情報通信学会情報通信マネジメント研究会(ICM),情報処理学会コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会との共催)の開催報告および論文募集,今後のイベント予定などを以下にまとめてお知らせします.
IOT61開催報告
今回の研究会は高知工科大学永国寺キャンパスにて現地開催し,オンラインも併用するハイブリッド開催となりました.研究会は2日間開催され,一般講演が30件,ICM研究会招待講演1件でプログラムが構成され,slackも合わせて活発な議論が行われました.現地参加者はIOT研究会とCSEC合わせて46名,ICM研究会24名,オンライン参加者は114名(現地との重複あり)でした.
研究会終了後には,IOT研究会優秀学生賞として以下の1件が表彰されました.
- マルチホーム環境におけるQUICとSDNの併用による端末側送信の多重化
◎川名 智也, 中川 令, 山井 成良 (東京農工大学)
また,学生奨励賞として以下の2件が表彰されました.
- WPA2-Enterpriseに対するRaspberry Piを用いた2段階EvilTwin攻撃の提案
◎青山 諒仁, 鈴木 彦文, 岡崎 裕之 (信州大学) - 啓発教材の提示順がセキュリティ意識に与えた影響の定着度評価
◎岡崎 香織, 藤原 晴, 敷田 幹文 (高知工科大学)
今後の研究会・シンポジウム(IOT研究会関連)
論文募集:論文誌「well-beingなネットワーク環境構築のためのインターネットと運用技術」特集
- 投稿締切:2023年05年29日(月)
- 発行日:2024年03月
発表募集:第63回インターネットと運用技術研究会(IOT63)
- 開催場所:熊本大学
- 開催日:2023年09月中旬
- 発表申込締切:2023年07月上旬(予定)
今後のイベント
- IOT62@出島メッセ長崎,2023年07月04日(火)(JANOG52 meeting(07月05日(水) ~ 07日(金))
- DICOMO2023@富山国際会議場,2023年07月05日(水) ~ 07日(金)
- IOT63@熊本大学,2023年09月上旬(OS研究会,RDM研究グループと共催)
- IOTS2023@名古屋大学,2023年12月07日(木) 〜 08日(金)
5月中にCFP公開予定 - IOT64@沖縄(計画中),2024年03月12日(火) ~ 14日(木)
RDM研究グループと共催,IA研究会・SITE研究会と連催で実施する予定です.
謝辞
下記の方々をはじめ関係各位に感謝いたします.
- PC:竹房 あつ子 さん (国立情報学研究所/IOT),沖野 浩二 さん (富山大学/CSEC),内海 哲哉 さん (富士通/ICM)
- LA:敷田 幹文 さん (高知工科大学),サポート学生のみなさま