2021年7月3日(土)
情報処理学会インターネットと運用技術 (IOT) 研究会では、以下の要領で第14回インターネットと運用技術シンポジウムを開催いたします。今回のシンポジウムのテーマは本格的なDXを支える運用技術をめざして です。
シンポジウムの趣旨
社会は新型コロナウイルスの影響により大きな変化を強いられています.たとえば企業活動や教育活動においては対面による活動を避けるためテレワークやオンライン授業の導入が急速に進みました.そしてこの流れはこれまでデジタル化・リモート化されていない分野も巻き込み,ICTの浸透により社会生活をより良い方向に変化させるDX(Digital Transformation)へと本格的にすすんでいくでしょう.これらを支える管理運用の現場ではこの一年間さまざまな取り組みがなされ議論されてきました.しかし本格的なDXを見据えた情報基盤の運用のためには,一時しのぎのオンライン化・デジタル化ではない持続可能な提供が可能なサービス設計,利用者への教育などの課題があります.また,既存システムからの移行の際には業務フローの見直しも発生し,それらに伴うネットワークの管理運用体制の変化も予想されます.そこで本シンポジウムでは,このような本格的なDXを支えるための運用構築技術に関する課題や取り組みについてさまざまな分野からの報告を行うとともに議論し,今後のインターネット構築運用技術の研究開発に寄与することを目的としています.
論文募集分野
- テレワーク・オンライン授業などを支える技術
- システム運用管理のための技術
- システム運用管理における人材教育
- その他,システムの運用管理・ICTに関する話題
本シンポジウムでは、上記のようなトピックを対象としますが、必ずしもこれらに限定するものではありません。
日程・会場
投稿に関する日程
https://www.iot.ipsj.or.jp/symposium/iots2021-cfp をご覧ください。
ポスター投稿に関する日程
https://www.iot.ipsj.or.jp/symposium/iots2021-poster をご覧ください。
シンポジウム開催日程
日程: 2021年11月25日(木) ~ 26日(金)
会場
東北大学片平さくらホール および オンライン(完全オンライン開催となりました)
プログラム
プログラムはhttps://www.iot.ipsj.or.jp/symposium/iots2021-program/ をご覧ください。
協賛企業(オンライン展示)
※各協賛企業の出展内容(詳細)については、協賛企業一覧をご覧ください。
※各社の[frAAAt]リンクはオンライン展示システム(frAAAt)の各社ページへのリンクです。
(ログインが完了した状態でのみアクセスができます)
株式会社ネットスプリング [frAAAt]
株式会社シー・オー・コンヴ [frAAAt]
北海道総合通信網株式会社 [frAAAt]
ディーリンクジャパン株式会社 [frAAAt]
アラクサラネットワークス株式会社 [frAAAt]
APRESIA Systems株式会社 [frAAAt]
株式会社コムネット [frAAAt]
ジュニパーネットワークス株式会社・ジェイズ・コミュニケーション株式会社 [frAAAt]
日本ヒューレット・パッカード合同会社 [frAAAt]
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 [frAAAt]
トレンドマイクロ株式会社 [frAAAt]
ユニアデックス株式会社 [frAAAt]
FXC株式会社 [frAAAt]
株式会社クオリティア [frAAAt]
株式会社テリロジー [frAAAt]
パロアルトネットワークス株式会社 [frAAAt]
フォーティネットジャパン株式会社 [frAAAt]
協賛企業(資料配付のみ)
株式会社QTnet [資料へのリンク]
ネットワンシステムズ株式会社 [資料へのリンク]
募集案内
- 論文募集 (PDF版)
シンポジウムにおいて発表頂ける論文を募集します。 - ポスター発表募集
シンポジウムでのポスター発表を募集します。 - 冠賞募集要項
- 企業展示・協賛募集要項
プログラム委員会
委員長: 中山貴夫(京都女子大学)
副委員長:
委員: 池部実 (大分大学),石島悌 (製品評価技術基盤機構),石橋勇人 (大阪市立大学),和泉諭 (仙台高等専門学校),一井信吾 (高エネルギー加速器研究機構),大谷誠 (佐賀大学),柏崎礼生 (国立情報学研究所),北口善明 (東京工業大学),坂下秀 (株式会社アクタスソフトウェア),佐藤聡 (筑波大学),坪内佑樹 (さくらインターネット),鶴田博文(さくらインターネット),中村素典 (京都大学),中村豊 (九州工業大学),西村浩二 (広島大学),林治尚 (兵庫県立大学),福田 豊 (九州工業大学),桝田秀夫 (京都工芸繊維大学),松本亮介 (さくらインターネット),三島和宏 (東京農工大学),三宅悠介 (GMOペパボ),宮下健輔 (京都女子大学),村上直 (株式会社SHIFT),村上登志男 (学習院大学),山井 成良 (東京農工大学)
実行委員会
委員長: 和泉諭 (仙台高等専門学校)
委員 (企業展示担当): 松本亮介(さくらインターネット),三島和宏(東京農工大学),小川康一(群馬大学)
照会先
- シンポジウムに関する照会先
E-mail: iots2021 あっと mail.iot.ipsj.or.jp
(あっと は@に置き換えてください)