IOTS2023: ポスター発表要領

2023年 11月16日更新(2023年 11月16日公開)

発表準備

  • パネルの大きさは幅900です。A0判 (W841 x H1189) のポスターを貼ることができます。ポスターをパネルに貼るための両面テープがパネルに貼られた発表番号の横に準備されています。
  • ポスターには、発表タイトル、著者名、所属を記載してください。
  • ポスターは両日開場とともにパネルに貼ることができます。ポスターセッションの前までにパネルに貼り付けてください。
  • パネルにはプログラムの発表番号が示されています。発表者の論文番号と同じパネルを使用してください。
  • 論文番号の掲示が見えるようにポスターを貼ってください。
  • ポスターをパネルに貼るための両面テープがパネルに貼られた発表番号の横に準備されています。ご自身で準備される場合,ポスターボードへの貼付けは両面テープなどのテープ類を基本としてください。
  • パネル前にテーブルや電源コンセントの用意はありません。

発表日時と発表会場

発表会場は「豊田講堂ホワイエ」です。ポスター発表者はコアタイムの間、必ずポスター側で待機し参加者への説明と質疑ができるようにしてください。

コアタイムは2つあります。プログラムの発表番号[13]から[26]が「ポスターセッションA」、[27]から[40]までが「ポスターセッションB」とします。

  • ポスターセッションA 12月7日(木)13:30~15:00
  • ポスターセッションB 12月8日(金)13:00~14:30

撤去

  • ポスターはポスターセッション終了後の休憩時間までに撤去してください。
  • 撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターは、実行委員会にて処分します。

優秀ポスター賞

  • プレゼンテーションが優秀であるポスター発表を優秀ポスター賞として表彰します。
  • 選定方法は、ポスター発表の中から当日の一般参加者、および、プログラム委員の投票とします。
  • コアタイムにポスター発表者がいない場合、各自でポスターを撤去していない場合には受賞候補から除外することがあります。

第16回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2023) ポスター発表募集

第 16 回 インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2023)
気づきのあるネットワーク運用技術を目指して
ポスター発表募集

  • 日程: 2023年12月7日(木) ~8日(金)
  • 会場: 名古屋大学 豊田講堂およびオンライン(ハイブリッド)

 第 16 回インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2023)では、ポスター セッションを設けます。現在推進中の研究の途中経過や新しい研究課題の指摘、ちょっとした思いつきなどを、密度濃く議論できる機会としてご活用ください。

 IOTS2023はハイブリッド開催の予定ですが、ポスターセッションは現地開催のみとなります発表していただく方は必ず現地参加をお願いいたします
 会場の都合上、ポスター数に上限を設けさせていただきます提出していただいた原稿を査読し発表していただく方を決定いたします。なお、申し込みいただいた方には査読コメントをお返しします。
 採録の場合にはそのコメントを反映させた最終原稿を提出していただきます。皆様からの申込をお待ちしております。

申込方法等

以下のスケジュールでEasyChair にて投稿を受け付けます。

  • https://easychair.org/conferences/?conf=iots2023 より投稿ください。
    • キーワードは3つ以上記入してください。
    • 学生が第一著者で発表者の場合は、投稿の際に「Student Submission」をチェックしてください(学生表彰の対象となります)。
  • 投稿締め切り: 2023年10月13日 (金) 23:59:59(JST)
  • 採録通知:2023年10月24日 (火) 以降のできるだけ早い時期
  • 最終原稿提出締切:2023年11月6日(月) 23:59:59 (JST)

ポスター発表原稿執筆要領

  • ポスターセッションの執筆要領は情報処理学会の「研究報告原稿 (PDF ファイル) 作成について」に準拠します (A4縦、2 カラム)。
  • 査読のあるシンポジウム論文と明確に区別できるようにページ数は 2 ページ以内とします。
  • LaTeX のスタイルファイル、テンプレートファイルは以下のシンポジウム指定のものを利用されることを推奨します。
    IOTS2023 ポスター発表用 LaTeXスタイルファイル:
    https://www.iot.ipsj.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/iots2023-poster.zip
  • Word で作成される場合は、この LaTeX テンプレートから作成された PDF (poster-jsample.pdf) を参考にしてレイアウトを適宜変更してください。
  • 既発表の研究論文および研究報告と同一のタイトルによる投稿は受け付けません。
  • 既発表を基にした原稿の場合、自己剽窃を疑われないために適切に引用を行ってください。

申込締切後の論文投稿は受け付けられません。
なるべく多くの方には発表していただくため、発表者1名につき1件のみの申し込みに制限させていただきます。

照会先

  • 論文投稿に関する照会先
    E-mail: iots2023 あっと iot.ipsj.or.jp
    (-あっと- は@に置き換えてください)

平成 30 年度第 2 回 (IOT 通算第 42 回) 研究会 プログラム

IOT42 は鹿屋体育大学との共催です.また,国立大学法人情報系センター協議会 (NIPC) 総会と連続開催です.

トピック

インターネット,システム運用技術,情報セキュリティ管理,管理システム,キャンパスネットワーク,一般

日程

2018 (平成 30) 年 6 月 28 日 (木) ~ 29 日 (金)

開催場所

鹿屋体育大学(鹿児島県鹿屋市白水町1)
講義棟 103教室(キャンパスマップ (18)の建物.正門入って25と24の間から歩いて入れます.)

共催

Time Table

Day 1 (6/28 (Thu))

時間会場(調整中)
13:30 – 13:40 (10 min.)オープニング
13:40 – 14:30 (50 min.)情報システム運用
14:30 – 14:40 (10 min.)休憩
14:40 – 15:30 (50 min.)ボットネットワーク対策
15:30 – 15:40 (10 min.)休憩
15:40 – 16:55 (75 min.)セキュリティ運用

18:00 – 20:00 情報交換会(申し込み)

Day 2 (6/29 (Fri))

時間会場(調整中)
10:20 – 11:10 (50 min.)キャンパスネットワーク
11:15 – 11:25 (10 min.)クロージング

一般講演は、1件あたり 25分(発表15-20分) の予定です。◯:登壇者(◎は登壇者が学生)

Day 1 (6/28)

オープニング

Session1 情報システム運用

座長: 佐藤聡 (筑波大学)

  1. HTTPリクエスト単位でインスタンスの再配置が可能な低コストで高速なスケジューリング手法
    ◯松本 亮介, 中田 裕貴, 栗林 健太郎 (ペパボ研究所)
  2. Sanny: 大規模ECサイトのための精度と速度を両立した分散可能な近似近傍探索エンジン
    ◯三宅 悠介, 松本 亮介 (ペパボ研究所)

Session 2 ボットネットワーク対策

座長: 久保田真一郎(熊本大学)

  1. 悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み
    ◯山之上 卓 (福山大学)
  2. 悪性Botnet包囲網におけるDGA検知の試み
    ◎村上 順也, 山之上 卓 (福山大学)

Session 3 セキュリティ運用

座長: 中村 豊 (九州工業大学)

  1. 送信元メールアドレス検査によるspam検知とその効果
    ◯吉田 和幸, 池部 実, 吉崎 弘一 (大分大学)
  2. On a Finite State Machine and Input Items for Incident Tracking System
    ◯Motoyuki Ohmori, Masayuki Higashino, Toshiya Kawato (Tottori University)
  3. Vulnerability Is the Plan the Plan Is Death
    ◯Hiroki Kashiwazaki (Osaka University)

意見交換会

開催日時: 6月28日(木) 18:00 ~ 予定
場所: 和Dining一成 https://goo.gl/maps/weFUzmWxJUH2

参加費: 3,500円(予定)
申し込み締め切り: 6月21日(木)
参加申込:https://goo.gl/umVH6J

Day 2 (6/29)

Session 1 キャンパスネットワーク

座長: 土屋 英亮 (電気通信大学)

  1. ハニーポットを用いたIoT機器に対するパスワードリスト攻撃の収集と分析
    ◎清松 天樹, 池部 実, 吉田 和幸 (大分大学)
  2. 出口対策としてのDNS問合せに基づく端末用不審アクセス検知・遮断システム
    栫 邦雄, ◯山井 成良 (東京農工大学), 金 勇 (東京工業大学), 北川 直哉 (東京農工大学), 友石 正彦 (東京工業大学)

クロージング

平成 30 年度第 2 回(IOT 通算第 42 回) 研究会のお知らせ

平成 30 年 6 月 28 日〜 29 日に鹿屋体育大学で開催される平成 30 年度第 2 回 (IOT 通算第 42 回) 研究会への発表論文募集のお知らせです.

国立大学法人情報系センター協議会 (NIPC) 総会と連続開催で,情報処理学会インターネットと運用技術研究会 (IOT) による研究会を以下の要領で開催いたします.

トピック

インターネット,システム運用技術,情報セキュリティ管理,管理システム,キャンパスネットワーク,一般

日程

2018 (平成 30) 年 6 月 28 日 (木) ~ 29 日 (金)

開催場所

鹿屋体育大学(鹿児島県鹿屋市白水町1)
講義棟 103教室(キャンパスマップ (18)の建物.正門入って25と24の間から歩いて入れます.)

共催

締切

  • 発表申込み〆切: 2018 (平成 30) 年 4 月 23 日 (月)23:59(JST) 5 月 7 日 (月) 23:59(JST)
  • 原稿〆切: 2018 (平成 30) 年 5 月 21 日 (月) 6 月 4 日 (月) 23:59 (JST)

発表申込

発表申込は終了いたしました。プログラムの公開までもう少々おまちください。

会場へのアクセス

  1. 鹿児島空港 -(高速バス ¥2,050, 100分)→ 鹿屋 -(路線バス ¥250?, 17分)→ 鹿屋体育大学
  2. 鹿児島空港 -(高速バス ¥1,250, 70分)→ 鴨池港 -(フェリー ¥480, 40〜45分)→ 垂水港 -(路線バス ¥250?, 27 分)→ 鹿屋体育大学

 

鹿屋市の宿泊施設として以下のホテルがございます。

意見交換会

開催日時: 6月28日(木) 18:00 ~ 予定
場所: 和Dining一成 https://goo.gl/maps/weFUzmWxJUH2

参加費: 3,500円(予定)
申し込み締め切り: 6月21日(木)
参加申込:https://goo.gl/umVH6J

担当者

  • PC
    • 久保田 真一郎 (熊本大学)
  • LA
    • 吉田 和幸 (大分大学)

お問い合わせ先

iot42[at]mail.iot.ipsj.or.jp ([at] を @ へ変更して下さい) へメールにてお問い合わせください.